美メイクをキープするカギは化粧下地にあった!肌タイプ別おすすめ化粧下地の選び方もご紹介
化粧下地は肌とファンデーションを密着させるだけでなく、毛穴の凸凹を埋めてなめらかにしたり、肌状態に合わせてヨレやテカリを予防したり、肌色を整えたりと、美しいメイクの仕上がりをキープするのに欠かせないアイテムです。
朝のメイクが持続しないと悩んでいる人は、化粧下地を見直してみませんか?夕方になっても綺麗なメイクをキープしている人は、自分に合った化粧下地を使っているからなんです。
ONEcosme編集部員
まずはあなたに合う化粧下地の選び方を見ていきましょう。
乾燥する人は「保湿機能のある下地」
日中乾燥を感じる人はもちろんですが、化粧崩れが気になる人も保湿下地がおすすめです。肌が乾燥すると皮脂が出て、ファンデーションのヨレや崩れの原因に。肌のうるおいを保つことは、メイクの持続にもつながります。
皮脂が多い人は「テカリ防止下地」
皮脂とファンデーションが混ざることで起こるファンデのヨレ。脂性肌やインナードライ、混合肌の人は、テカリ防止下地で皮脂を抑えてサラサラの肌をキープしましょう。
くすみや赤みには「カラーコントロール下地」
ファンデーションを重ねて肌悩みを隠すのは、ファンデの量が増えることで起こる崩れ・ヨレの原因の1つ。下地で肌色を整えるほうが崩れを予防できて綺麗に仕上がります。
敏感肌の人は低刺激のものが◎
素肌に直接塗る化粧下地だから、低刺激で肌負担の少ないものを選びましょう。肌負担の少ない下地を使えば、夕方のくすみや疲れを予防できてイキイキとした肌が続きます。
さらにUVカット効果のある化粧下地を使えば、しわやたるみを引き起こす光老化の予防や、シミ・くすみの予防にもなって透明感のある美しい素肌へと導いてくれます。
とはいえ、今や化粧下地はたくさんのメーカーから販売されているから、結局どれを選べばいいのかわからないという人も多いはず。
自分の肌に合う化粧下地を使って、周りに「夜になっても綺麗な肌だね」と言わせちゃいましょう!